欧米と日本では違う?矯正治療への考え方
こんにちは。 防府市の「アイリスデンタルクリニック」です。 日本で歯科矯正治療は、歯並びが気になるだけがおこなう傾向にありますが、欧米では歯並びが悪い人は、矯正治療するのは当たり前という環境にあります。 そのため、日本での「八重歯がかわいい」などという感覚は欧米では考えられません。 むしろ、日本人は歯並びが悪い人が多いと思われています。 歯並びひとつで違いが大きく… 続きを読む
矯正治療中に摂りたい栄養、おすすめの食事メニュー
こんにちは。 防府市の「アイリスデンタルクリニック」です。 歯科矯正治療中は、お口の中に矯正装置が入っていることで違和感や痛みがある場合があります。 そんなとき、日常生活以外にも、食事をすることがストレスになってしまうと充分な栄養をとることができません。 歯を動かす上で、歯の周りの組織や骨が変化し、再生するために栄養は必要です。 矯正中でも食事を楽しむために、食べ… 続きを読む
マウスピースを失くした!?対処法と管理のポイント
こんにちは。 防府市の「アイリスデンタルクリニック」です。 マウスピース矯正治療をおこなっている人の、矯正中のトラブルの中に「マウスピースの紛失」があります。 これは、矯正装置であるマウスピースが透明なうえに、日常生活の中で取り外しをする場面が数回あるため、いつの間にか紛失してしまうことがあります。 マウスピースを装着していなければ、歯を動かすことはできないので、… 続きを読む
マウスピース型矯正装置のメリット・デメリット
こんにちは。 防府市の「アイリスデンタルクリニック」です。 矯正治療のひとつにマウスピース矯正がありますが、この矯正装置を選択する方が、最近多くなっています。 実際にマウスピース矯正はどのようなメリット、デメリットがあるのか知っておき、矯正治療を検討する際の参考にしてください。 目立ちにくいだけじゃない!マウスピース矯正装置のメリット … 続きを読む
なぜ?矯正治療で歯が動くしくみ
こんにちは。 防府市の「アイリスデンタルクリニック」です。 矯正は、歯を少しずつ動かして歯の並びを整えていく治療です。 歯そのものは、歯ぐきの中にある「歯槽骨(しそうこつ)」とよばれる骨の中に固定されています。 そのため、指で押したり硬いものを噛んだりして力をくわえても簡単には動きません。 しかし、矯正治療となると数年後に歯が理想的に並びます。 不思議だと思いませ… 続きを読む
「かみ合わせが悪い」って、どういう状態ですか?
こんにちは。 防府市の「アイリスデンタルクリニック」です。 歯並びはそんなに悪くないのに、「かみ合わせが悪い」といわれたことはありませんか? パッと見た感じでは歯並びはそこまで悪くないのに、かみ合わせが悪いとどんな影響があるのでしょうか。 じつは、噛み合わせの異常を診断するのには「アングルの分類」という欠かせない指標があります。 今回は、歯並びが悪い… 続きを読む
40歳・50歳・60歳以上も!「大人の矯正」のメリット
こんにちは。 防府市の「アイリスデンタルクリニック」です。 歯の矯正治療は、大人になってからでもできるのをご存じですか? 歯並びが乱れていると見た目の印象に影響するだけでなく、食べものが歯のすき間にはさまったり、磨き残しが多くなったりするので、むし歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。 今回は、大人が歯科矯正をするメリットについてご紹介します。 … 続きを読む
子どもの矯正がおすすめなのは、なぜ?
こんにちは。 防府市の「アイリスデンタルクリニック」です。 歯並びが気になるけど、歯の矯正は大人になってからだとできないと思ってはいませんか? じつは、歯の矯正治療は年齢に関係なくいつからでも始めることができるのです。 しかし、子どものころから歯並びを矯正すると、より理想的な治療ができるケースがあります。 今回は、なぜ子どもの歯科矯正がおすすめなのか… 続きを読む