MENU
9:00~12:00
14:00~18:00

☆:9:00~13:00
休診日:日曜・祝日
※受付時間は診療終了の30分前まで
※土曜日は電話受付を行なっておりません
キャンセル、変更のお電話は前日までにお願い致します

診療時間

WEB診療予約

0835-29-4188

〒747-0835山口県防府市西浦2912−1

コラム

【矯正治療】子どもの歯並びが悪い原因は遺伝だけではない?生活習慣や癖に注目

こんにちは。
防府市の歯科・歯医者「アイリスデンタルクリニック」です。
 
「子どもの歯並びが悪くなるのは、遺伝?」とお悩みではないですか?
じつは、お子様の歯並びは、遺伝だけではなく、生活習慣や癖も関係があります。
 
今回は、子どもの歯並びに関わる「遺伝」「生活習慣と癖」について詳しく解説します。
 
 

子どもの歯並びが悪くなる原因【遺伝】

歯並びがお子様に遺伝するというのは、本当です。
両親に骨格が似たり、歯の形や大きさが似たりすることで、結果的に歯並びが似るケースがあります。
 
顎が小さければ、歯が並びきらずにガタガタとしますし、身長が高い家系であれば、身体と一緒に下の顎が成長し続けるため、受け口になる可能性があるのです。
ただし、両親の歯並びが悪いからといって、お子様の歯並びも必ずしも悪くなるわけではありません。
 
 

子どもの歯並びが悪くなる原因【生活習慣や癖】

遺伝よりも、注意したいのは生活習慣や癖です。
現在、歯並びがよいお子様であっても徐々に生活習慣や癖により、歯並びが悪くなるリスクがありますので、お子様の行動をよく観察してみましょう。
 
下記のような癖はお子様にみられませんか?

・指しゃぶり
・爪を噛む癖
・舌を出す癖
・お口を「ポカン」とよく開ける癖
・舌や唇を噛む癖
・舌で前歯を押す癖

このような癖で、お口周りの筋肉がバランスを崩したり、歯に過度な力がかかったりして、歯並びが悪くなることがあります。
 
また、以下の生活習慣は、歯並びを悪くするリスクを高めます。

・頬杖をつく
・猫背
・柔らかいものばかりを好む
・よく噛まずに飲み込む
・片側ばかりで噛む

頬杖をついたり、片側ばかりで噛んだりすると、左右の顎の成長にバラつきがでて、顎の大きさがいびつになることがあります。
そうなると、片側だけ歯が内側にはいりこんだり、歯が並びきらずに、歯並びが悪くなるのです。
他にも、しっかり食べものを噛まなかったり、柔らかいものばかりを好んだりすると、顎に刺激があまり伝わらないため、健全な顎の成長に支障がでることも。
 
日本人には、歯が重なりあったり、歯が斜めに生えたりして、歯がガタガタになる「叢生(そうせい)」という歯並びが1番多いとわかっています。
その背景には、遺伝だけではなく、生活習慣や癖が関係しているのです。


(出典:厚生労働省e-ヘルスネット_不正咬合の種類と実態 より) >

 
 

子どもの歯並びが気になったら矯正治療の相談へ

子どもの歯並びが気になる方は、小さいころから歯並びをチェックするために矯正歯科・小児歯科のある歯医者に通院することがおすすめです。
 
開作東バス停前からアクセスできる歯医者【アイリスデンタルクリニック】は、ご要望にお応えできるように、お一人お一人に合わせた治療方針をご提案いたします。
お子様が小さいころから通院していただくことで、日ごろの癖や生活習慣のご相談はもちろん、矯正治療をはじめる適切な時期を見極めることもできます。
 
矯正治療は早ければよいわけではなく、顎の成長速度やお子様のやる気などにより、ベストなタイミングには個人差がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
当院はお車でもお越しいただけるように、駐車場は4台分ご用意しております。
 


アイリスデンタルクリニックへの矯正治療 >

 

TOP